レビュー (レビュー)真・女神転生5[メガテン5] 感想・評価 真・女神転生5はSwitchで2021年に発売された。メガテンシリーズの最新作であり、多くのファンが発売を待っていた作品であろう。筆者はシリーズ初プレイであったが、歯ごたえある難易度と仲魔システムなど育成RPG好きにはなかなかおすすめできる... 2022.01.30 レビュー任天堂据え置き
レビュー (レビュー)クロノ・トリガー感想 今回のレビューはクロノ・トリガー。1995年にスーパーファミコンから発売されたゲームである。ファイナルファンタジー(FF)シリーズを発売していたスクウェアがドラクエ(DQ)シリーズで有名な堀井氏、鳥山氏とタッグを組んで作った作品。 な... 2021.10.06 レビュー任天堂据え置き携帯機
レビュー (レビュー)モンスターハンターストーリーズ2感想 モンスターハンターストーリーズ2は2021年7月発売。あのモンスターハンターシリーズのモンスター(オトモン)たちを対象にした育成RPGの第二作目である。昨今では珍しくなった?ジャンルなので個人的には超注目作であった。なお評価は8月5日の無料... 2021.08.15 レビュー任天堂据え置き
レビュー (レビュー)ペーパーマリオオリガミキング 感想 ペーパーマリオオリガミキングは2020年に発売されたペーパーマリオシリーズの最新作。ジャンルがコロコロ変わっているシリーズでだが、今回はアクションアドベンチャーである。 評価点 初心者に配慮されたシステム 本作は戦闘ではパズルで敵を並... 2021.03.09 レビュー任天堂据え置き
レビュー (レビュー)ポケモン剣盾DLC 冠の雪原 感想 バドレックスがまさかの可愛い系ポケモンだった 10月に配信されたポケモンソード・シールド(剣盾)の有料DLC第2弾「冠の雪原」の感想。第一弾の鎧の孤島はこちらの記事でまとめているのでこのページは冠の雪原単体の感想となっている。 評価点 追加キャラクター 人数は多くないがぶっちゃけ... 2020.11.02 レビュー任天堂据え置き
レビュー (レビュー)スーパーマリオギャラクシー 感想 スーパーマリオギャラクシーはケツワープで有名なあのマリオ64やサンシャインといった3Dマリオ系列の作品で2007年にWiiで発売された。筆者は過去作は未プレイであったが果たしてその内容は…。 評価点 BGM 物語の舞台... 2020.09.17 レビュー任天堂据え置き
レビュー (レビュー)ポケモン剣盾DLC鎧の孤島 感想 6月に配信されたポケモンソード・シールド(剣盾)の有料DLC第一弾「鎧の孤島」の感想。シリーズ史上初のDLCであったが内容としてはまずまずといった感じ。第2弾のDLCもあるがとりあえず鎧の孤島単体での評価をしておく。 評価点 連れ歩き復... 2020.07.27 レビュー任天堂据え置き
レビュー (レビュー)ポケットモンスター ソード・シールド(剣盾)感想 ポケットモンスター ソード・シールドはポケモン本編史上初の据え置き機(Switch)で発売された作品。発売前はリストラ騒動やらリーク騒動やらがあった作品だが… 発売から半月ほどしかたっていないがクリア後までネタバレ込なので要注意。 ... 2019.12.01 レビュー任天堂据え置き
レビュー (レビュー)ファイナルファンタジーVI 感想 ファイナルファンタジーVI は1994年にSFC(スーパーファミコン)で発売されたFFシリーズの6作目。PSやGBA、スマホにも移植されているゲームでまさに色褪せない名作だといえる。 評価はS(神ゲー) 評価点 壮大なシナリオ ... 2019.11.25 レビュー任天堂据え置き
レビュー (レビュー)星のカービィ64 感想 星のカービィ64 は2000年発売。 ニンテンドウ64のソフトでコピーのミックスが斬新だった。 ジャンルはアクション 評価A(名作) 評価点 多様なコピー能力 カービィシリーズと言えばコピー能力と言われるような要素であるが本... 2019.11.15 レビュー任天堂据え置き