レビュー (レビュー)ドラゴンテイマーサウンドスピリット 感想 ドラゴンテイマーサウンドスピリットは2007年にDSで発売されたゲーム。モンスター育成RPGのなかでもドラゴンに注力した作品。小島よしおが出演していたCMとゲームの鬼畜難易度の落差はある意味伝説的。 評価点 多様なドラゴンと迫力あるバト... 2020.12.07 レビュー携帯機
レビュー (レビュー)ポケモン剣盾DLC 冠の雪原 感想 バドレックスがまさかの可愛い系ポケモンだった 10月に配信されたポケモンソード・シールド(剣盾)の有料DLC第2弾「冠の雪原」の感想。第一弾の鎧の孤島はこちらの記事でまとめているのでこのページは冠の雪原単体の感想となっている。 評価点 追加キャラクター 人数は多くないがぶっちゃけ... 2020.11.02 レビュー任天堂据え置き
SONY据え置き (レビュー)クラッシュバンディクー4とんでもマルチバース感想 久しぶりの新作はPS4で高難易度アクション クラッシュバンディクー4飛んでもマルチバース(以下、新4)はかつて一世を風靡したクラッシューバンディクーシリーズの16年ぶりの完全新作!!あのクラッシュの帰還を待ち望んでいた人にはたまらない本作をれびゅーしていきたい。 評価…A ... 2020.10.10 SONY据え置きレビュー
レビュー (レビュー)スーパーマリオギャラクシー 感想 スーパーマリオギャラクシーはケツワープで有名なあのマリオ64やサンシャインといった3Dマリオ系列の作品で2007年にWiiで発売された。筆者は過去作は未プレイであったが果たしてその内容は…。 評価点 BGM 物語の舞台... 2020.09.17 レビュー任天堂据え置き
PC・その他 (レビュー)DQM2イルとルカの不思議な鍵SP(スマホ版)感想 先日配信されたドラゴンクエストモンスターズ2イルとルカの不思議なカギSPの感想。3DS版とくらべるとパワーアップした部分も多く政党内職と言えるんじゃないでしょうかね。この記事ではスマホ版特有の点を中心に述べるので3DS版以下の記事を参照。 ... 2020.08.28 PC・その他レビュー
レビュー (レビュー)ポケモン剣盾DLC鎧の孤島 感想 6月に配信されたポケモンソード・シールド(剣盾)の有料DLC第一弾「鎧の孤島」の感想。シリーズ史上初のDLCであったが内容としてはまずまずといった感じ。第2弾のDLCもあるがとりあえず鎧の孤島単体での評価をしておく。 評価点 連れ歩き復... 2020.07.27 レビュー任天堂据え置き
レビュー (レビュー)モンスターハンターストーリーズ 感想 モンスターハンターストーリーズは2016年に3DSで発売されたゲーム。モンスターハンターシリーズにしては珍しいRPG作品でオトモンと呼ばれるシリーズで登場したモンスターを使用することができる育成RPGで育成RPG好きの筆者も満足のクオリティ... 2020.05.12 レビュー携帯機
SONY据え置き (レビュー)ファイナルファンタジーVII 感想 世間はFF7リメイク版で盛り上がっている。しかし、ここであえて1997年に発売したFF7のPS版のレビューを投下していくスタイル。プレイしたのは追加要素のあるインターナショナル版ではないことをあらかじめ記述しておく。 評価はS(神) ... 2020.04.24 SONY据え置きレビュー
レビュー (レビュー)ポケットモンスター ソード・シールド(剣盾)感想 ポケットモンスター ソード・シールドはポケモン本編史上初の据え置き機(Switch)で発売された作品。発売前はリストラ騒動やらリーク騒動やらがあった作品だが… 発売から半月ほどしかたっていないがクリア後までネタバレ込なので要注意。 ... 2019.12.01 レビュー任天堂据え置き
レビュー (レビュー)ファイナルファンタジーVI 感想 ファイナルファンタジーVI は1994年にSFC(スーパーファミコン)で発売されたFFシリーズの6作目。PSやGBA、スマホにも移植されているゲームでまさに色褪せない名作だといえる。 評価はS(神ゲー) 評価点 壮大なシナリオ ... 2019.11.25 レビュー任天堂据え置き