(レビュー)ペーパーマリオRPG 感想

ペーパーマリオRPGは2004年にGCで発売されたマリオストーリーの続編。マリオシリーズらしからぬシナリオは個人的に好印象。

ジャンルはRPG
評価はA(名作)

スポンサーリンク

評価点

初心者にも経験者にもやさしい作り

前作とは違い最初からアクションコマンドを使用でき、負けイベントもない反面、最低限のチュートリアルはそろっているので初心者にも親切でわかりやすくかつ経験者にも苦痛を感じさせないような絶妙なバランス。

過去作キャラも登場し、経験者なら思わずにやりとできるツボを押さえている。シナリオの根幹にはかかわらないので初心者もこの点で心配することはない。

シナリオ

前作は良くも悪くもいつものマリオ(クッパにさらわれたピーチを助けに行く)だった。一方で今作のメインはゴロツキタウンというその名の通りゴロツキがうろうろしている街という前作とはやや気色のことなる世界観である。ピーチがさらわれる点ではいつも通りだがさらった組織はクッパ軍団とは違った非情さを持つ組織で何度も闘うことになる。全体的にダークな雰囲気(もっともシリーズにしては、だが)であり、個人的にはこんな作品も新鮮でありかなと思った。

もちろんコミカルな部分もあり、良いアクセントになっている。紙(ペーパー)に関する様々な能力を得られる際に行われる黒い宝箱とのやり取りがだんだん投げやりになるのが個人的にツボだった。

戦闘システム

戦闘システムは前作とほぼ同じ。単純だがバッジと呼ばれるアイテムを付けることで様々な遊び方ができる結構奥が深いシステム。また戦闘後にかならず経験値を1もらえるのでレベル上げは前作よりもはるかに楽になっている。

その他前作からの改善点としては仲間にもHPが設定された点。前作は仲間は原則攻撃されず、一部のボスによる攻撃をうけた場合はダメージ分のターン行動停止というシステムでやや不自然だった。仲間もしっかり戦闘に参加している雰囲気が出ているのでこの点は今作の方が好き。仲間も差別化できて得意・不得意があるので完全にいらない子が出現しないようにうまく考えられている。

やりこみ要素

料理や敵の図鑑の完成、100階ダンジョンといったやりこみ要素が追加された。前作は一歩間違えると料理を全種類作ることが不可能になったが今作は救済がある。クリア後もゲームを継続してプレイできるようになった点は○。ただしこの時代のゲームでは当たり前な気もするが。

問題点

テンポが悪い

前作からスピン移動が削除されたために移動がもっさり気味。そのくせ終盤には異常に面倒なおつかいイベントがありそれをしないと基本的に先に進めない(バグ技で強引に突破もできるらしい)。各地の街へのショートカットもあるがそれを考慮しても移動は面倒であり、DQで言うルーラのようなものがあればよかったかも。

前作同様ステージクリア時にピーチイベントが挟まれるがこれも面倒。シナリオ上重要ではあるが前作の洗剤ケーキのようなネタも少ないのでイマイチインパクトなく空気。

3面(ウーロン街)について

クリア後には再びランキング最下位からやり直しだが、その際にウーロン街限定の敵を図鑑に登録し忘れてチャンピオンになってしまうと自力でランク下位に戻らなければフルコンプできなくなるという罠がある。詰みはしないからまだマシとも考えられる。ウーロン街への移動は飛行船を使わねばならずかなりダルイのもよろしくない。

難易度がやや低い

敵の攻撃に対しカウンターができるようになったこと、ブラックヘイホーのような強敵がいなくなったこと等により難易度が下がっている。ゲーム初心者にもやや簡単に思われるレベルでおそらく攻略サイトを見なくともシナリオクリアは余裕。刺激を求めるコアゲーマー向けのゲームではない。

まとめ

丁寧に作られている作品。若干ダークな世界観ではあるがゲーム初心者やマリオシリーズ愛好者(特に前作プレイ済みの人)にはお勧めできる作品だと思う。

 

コメント